2013年 05月 23日
『50過ぎたら、ものは引き算、心は足し算』-Here is the cool book I read

掃除道具を紹介したあとに、こんな本を読んだといえば、さも家が片付いているかのようですが、違うんです。最近、買い物のしすぎ、ものの増やしすぎなので反省の表れとでもいいましょうか。この本によると、これから年を取るにつれ、身の回りのものはすっきりさせ、自身の心は満たしていくのがいいらしい。確かにものが少ないほうが掃除が楽で気分がよいのはうなずけます。そしてきれいな部屋と健康な心は無関係ではないのかもと思います。ただ、年老いてからも元気で満足できる暮らしを送るには趣味は多く持ったほうがいいといわれると一抹の不安が。私、何事も形から入っていくので、ものだけが先に増えてしまうという……。最近の趣味でいうと、ハンガー作りの材料が10本分くらいあります。

にほんブログ村
2013年 05月 23日
手放せない掃除道具-My Cleaning Routines


↑いわずと知れたダスキンのモップ2種類とダストクリーナーです。もうこれがないと私は非常に困る、というほど頼りきっているのです。朝起きたら長いほうのモップで家中をさっと掃除するのが日課で、夜の間に床にたまった埃をたっぷりとって1日が始まります。あとは短いほうのモップでカウンターや照明、テレビまわりなどを掃除したりしなかったり。ダスキンのおかげで以前に比べ掃除機をかける回数が激減し、掃除が負担でなくなりました。4週間のレンタル料は3点で2,000円ほど。絶対必要経費です!

↑こちらはtidyのフロアワイプです。洗面所に落ちた髪の毛や埃対策のため、いつでも手軽に掃除できるよう出しっぱなしにしておけるものをと見た目重視で選びました。これで家中掃除するとどうかわかりませんが、洗面所専用としてはルックスだけでなく使い勝手もいい掃除道具だと思います。しゅっとしているでしょう!?

↑使う回数が減ったとはいえ、ないと困るのが掃除機です。特にラグなどにはやはりこれでないと。シャープのサイクロンを愛用しています。これで掃除すると、どこにこれだけのゴミが隠れていたのか!という恐怖体験が味わえます。掃除後の爽快感は断トツ1位です。
以上、「楽々なんとなくきれいに」がモットーのピョコポン掃除とその道具でした。

にほんブログ村
2013年 05月 22日
おっちゃんイカスミパスタ-My husband's cooking
2013年 05月 20日
今日捨てたものpart 2-100 things throwaway challenge
2013年 05月 19日
マーガレットハウエル-My husband's shopping

最近お買い物をしていなかったおっちゃんが伊勢丹の「夏の紳士ファッション大市」に行くと言いだし、はじけました。本日の収穫はマーガレットハウエルのジャケット(画像)のほか、RING JACKETのジャケット、J-PRESSのスーツなど。私は付添料としてnooyのカーディガンを買ってもらうことに成功!

にほんブログ村
2013年 05月 18日
エコベールのランドリーリキッド-ECOVER

エコベールの洗濯用洗剤をとても気に入っています。濃い色の衣類に白っぽいせっけんカスがつくこともなく、香りも自然なラベンダーがほんのり漂う程度で、量もたっぷり。これまで何種類かの洗剤を試して、これに落ち着きました。いつも送料無料になるようまとめ買いしています。

にほんブログ村
2013年 05月 16日
母からの宝石-My Favorite Jewelries


なぜ急に「母からの宝石」かというと、単に他人のブログで「母が自分の宝石をリメイクしてプレゼントしてくれた」というのを見たからです。あ、うちにもそういうのがある!というわけで。上のサファイアはもとは母の指輪でしたが、まったく使わないからとおまけにダイヤを足してネックレスにリメイクしてくれました。そして下のダイヤのピアスは両親の結婚指輪が換金され化けたものなのです。付け加えておくと両親は上下関係がはっきりしていますが、別に不仲というわけではありません。女帝おかんの一声で指輪の返納など日常茶飯事な実家なだけ。こうして私はこれまた母にプレゼントしてもらったダイヤのネックレスに合うピアスも手にいれたのでした。

にほんブログ村
2013年 05月 14日
ブラニフインターナショナルのアイマスク-Eyemask

旅行に行くわけでもないのにアイマスク。これはおっちゃんという生き物と暮らしていくうえでの必需品になりつつあります。おかげで、テレビがないと眠れないおっちゃんにテレビがついていると眠れない私が文句をいう回数が減りました!もっとはやく、10年くらい前に買えばよかったです。

にほんブログ村
2013年 05月 07日
おっちゃんカルボナーラ生ハムのせ-My husband's cooking

最近おっちゃんの出番がないブログを危惧してか、連休中に作ってくれました。風邪で料理ができなかった(したくなかった)のでありがたかったです。ただ、おっちゃんは割と恩着せがましいタイプなので記しておきますが、今回はベンザブロック、ユンケル、ハーゲンダッツ、成城石井のお惣菜、ワインなどを買ってきてくれました。あ~り~が~と~。
風邪引いても飲むのか!というつっこみはなしでお願いします。ええ、飲みますとも。

にほんブログ村
2013年 05月 02日